4月30日タイラバ便
本日は週プレさんと銀専務さま
撃沈近く…
諦めるかと思ったら♪
銀専務のドラグ音が♪
丁寧に巻いて♪
お魚は…
気分爽快の銀専務♪
お見事です♪
その他の魚は見せたくない魚ばかりでf(^^;
今回も苦戦しましたf(^^;
次回のリベンジお待ちしております♪
4月29日フラットヘッド便
本日はマゴチ絶好調との事で調査を兼ねて♪
ポイントに着いて…
エサでなく、紅牙キャスラバを改良して
還暦さまにキャスラバでのフラットヘッドの釣り方をアドバイスすると、お見事フラットヘッドゲット♪
そして、私にも♪
今年のキャスラバ改は
こんな感じにリングビームを使っての♪
さっぱりしたキャスラバ♪
タグを付けてリリース♪
フラットヘッドの再捕は数少なく…
今後の動きや成長記録をとるために♪
タグ付きのフラットヘッドを釣り上げたらJGFAまでご連絡下さい♪
サムテックの社長も♪
キャスラバを使って♪
サクサクとゲット♪
フラットヘッド便受付開始致します(^-^ゞ
4月28日タイラバ便
本日も潮が動かずと水色が悪く撃沈(泣)
しかし、外道のムシカレイはいい感じに♪
干物作りに
励んだお客様はムシカレイの他に
マサバをゲットf(^^
タイラバ2回目のお客様も真鯛の当たりが有りながらフックの先が…
口の固い所に掛かって残念な結果でしたがムシカレイはゲット♪
そして、シーバスを軽く楽しんで貰いf(^^;
シーバスでストレス解消をf(^^;
東京に来て初のシーバスを釣り、かなり嬉しかったみたいで(^-^ゞ
しかし、あのダブルヒットは何だったの?と急変してる海ですが…
今週末は大潮♪
期待は大かな?
本日もベイファイターをご利用有り難う御座いました♪
5月26日シーバス便
本日は珍しく朝から穏やかな…
本来は嵐を呼ぶお客様なのに…
穏やか(笑)
ポイントに入ると当たりが…
そして、キャッチ&バラシf(^^;
ポツポツと当たりなから
キャッチが続き…
嵐を呼ぶ大将も
キャッチ♪
移動して中盤から撃沈でしたが
まぁ~飽きない程度に前半は良かったのですが…
中盤から後半は丁寧に責めて貰っても苦しかったかなf(^^;
近場でも普通サイズ…
微妙なサイズが多かったかなf(^^;
次回もお待ちしておりますm(__)m
4月25日タイラバ便
大撃沈でした(泣)
本日のお客様は銀専務さまと週プレさん
初トライのお客様も居りましたので、延長をしましたが…
悲しい事に撃沈丸f(^^;
朝一番に
ムシカレイ…私が釣りf(^^;
そのまま
そして、朝から当たりがあったので今日も先週の様にダブルヒットがあるかと思えば…
初トライのお客様に…
カサゴが一匹のみで終わりました(泣)
こんな日も有るから釣りは楽しいと言って頂きましたが…
私の釣れないストレスはMax(-“”-;)
春のタイラバは潮回りが大きい方が良いかもですf(^^;
リベンジお待ちしておりますm(__)m
4月23日TV出演のメバルを求めて♪
常連さまのご協力をお願いして…
メバル釣りに♪
今回はTV出演用のメバルを釣るだけのベリーショートで
結果は
出演して頂くメバル君達♪
丁寧に
酸素を送って持って帰って頂きました♪
で、メバルを求めながら
シーバスハンターは必ずシーバスを仕留めますf(^^;
次釣ったら罰金ね♪と言った瞬間f(^^;
わたしもシーバスf(^^;
すみませんf(^^;
今回はワームで攻めましたがレンジにキーワードありかなf(^^;
今回のワームはゼスタさんのワームを使用♪
お奨めなワームですよ♪
4月19日タイラバ便
本日のお客様は釣り友達と仲間達♪
2ヶ月前からの狙った様なご予約を頂いてましたがf(^^;
今日は絶好調でしたf(^^;
ただタイラバで真鯛を釣った事がないので、船長任せとf(^^;
レンタルは紅牙フルセットでのトライ♪
ポイントに入り最初に釣れたのはムシカレイf(^^;
次のポイントでは…
ダブルヒット♪
と乗っ込み絶好調♪
久々の手巻き(笑)のルアー遊びを忘れた友達(笑)に来たのは♪
ナイスサイズが
出来ればバス持ちをしてもらいたかった(笑)
サイズが小さいのも混じりましたがf(^^;
ナイスサイズもバシバシと♪
大型のバラシもアリでf(^^;
前半は我慢の釣りなんですがアワセたりとくせんしましたが
4名で
7枚+船長1枚の釣果♪
バラシは6枚f(^^;
ベイファイターでの魚保管は氷水には浸けずに冷蔵保管♪
もちろん神経〆での処理を行います♪
お二人様だけチャンスを逃しましたがf(^^;
バラシも含む
1人の方は6枚の竿頭に♪
ん~乗っ込み絶好調でした♪
お疲れ様でした♪
4月18日シーバス便
本日のお客様は、初シーバス釣りのチャレンジのお客様♪
出船時間が10時からのご依頼でf(^^;
厳しいとお伝えしましたが…f(^^;
10時と言う事で(^-^ゞ
桟橋でキャスティングの練習してから出船でf(^^;
すでに風は強くなりf(^^;
風裏限定で頑張って貰いましたがf(^^;
撃沈丸でしたf(^^;
次回は何とか釣らせたいかとf(^^;
風の強い中お疲れ様でした♪
4月12日タイラバ便
本日のゲストさまはBOLでボトム大会で上位を狙う?スピリットさんがポイントと流し方を見に…
と、常連さんメンバーでの釣行♪
ポイントに入り最初の当たりは銀専務にホウボウf(^^;
続いてホールで食わせた~と前回から調子が上がってる銀専務に…
なんと…
気持ち良く泳いでる所にタイラバの玉が…
ふざけるなよ♪とお怒りのエイがf(^^;
気まずそうな
銀専務なんですが…
まれにタイラバもホール中に食うので…間違えてもf(^^;
そして、場所を移動して安定してる還暦さまに♪
塩焼きサイズの真鯛♪
最近サイズupがなかなか出来ない還暦さまなんですが…
安定性は抜群かな♪
その後上潮が嫌な感じで釣るのが難しいパターンに…
春の潮は素直な潮で無くなるので、タングステンか重たい玉を持ち込んだ方がいいかと♪
意味は解る人には解るかと♪
そして、まったりが続くなかムシカレイだけが…
干物製作に走る(笑)
合計2枚でしたが1枚は銀専務が船縁で気持ち良く泳ぎ帰ったのですが…
銀専務の悲しい顔は忘れないかも(笑)
そして、体調不良だった先輩は後半から復活してf(^^;
なんと
塩焼きサイズと
ムシカレイをゲット♪
ん~厳しい1日でしたf(^^;
春のパターンは潮が素直な瞬間チャンスかも♪
あ!スピリットさんは頑張りましたが何も無く終わりました。
先ずは結び方覚えないかい(笑)
4月11日最終確認♪
サビキモードの最終確認で
フィールドテストを兼ねて
風もいい感じに7~8mの中で最終チェック♪
完璧に仕上がってます♪
しかし…
今年はムシカレイが多いのかなf(^^;
ムシカレイの一夜干しは、涙が出るほど美味い♪と還暦さまが…
でも、真剣に狙うと何故か?釣れない(笑)