6月1日シーバス便
本日のスタートは夕マズメを狙ってのスタートでしたが
幸先いいスタートかと思えば…
シーバスは撃沈(^^;;
この他に小さなシーバスが一匹
トップで狙ってましたが4発出ただけ…
キビレもチェイスしてきましたが付き合いが悪く(^^;;
デカいシーバスかと思えば…
デカいサメ(^^;;
バス持ちをお願いしたのですが
流石にこれは出来ませんね(笑)
ネットに入れたら大変な事に(^^;;
激渋の中、最後までお付き合い有り難う御座いました
お疲れ様でした。
5月28日シーバス&タイラバ便
シーバスはトップオンリーで
ナイスサイズを
タイラバは撃沈で(^^;;
私が3キロ位のを掛けてお客様に巻いて貰いましたが(^^;;
その後は当たりもなく早上がりに(^^;;
東京湾は赤クラゲのタイミングで食ってくる地合が短いかと(^^;;
お疲れ様でした。
5月27日シーバス便
風が予報以上に…
近場で遊んで貰いましたが…
小さいシーバスは抜けましたが( ̄▽ ̄;)
デカイのはラインブレイク( ̄▽ ̄;)
夏のシーバスになってパワーがあるような( ̄▽ ̄;)
ラインチェックはお忘れずに( ̄▽ ̄;)
トップは4発の1ヒットバラシでチャンスが有ればトップルアーでの遊びも行いますのでぜひタックルケースに
釣果はかなり貧乏結果でした(^^;;
お疲れ様でした。
5月21日シーバス便
昨日の状況から一気にかわり(^^;;
撃沈状態の結果でした(^^;;
サイズも小さくなり(^^;;
期待はずれで(泣)
鯖も小さいのが多かった様な…
移動しても
パッとしなく(泣)
お疲れ様でした。
5月20日シーバス便
近場から
トップで遊んで貰い
マゴチも(^^;;
トップではありませんが(^^;;
お付き合いして頂き
近場はそれなりに遊べましたが…
トップでの反応がなくなり他の場所に
鳥山&ボイルを上手く発見
ナイスなシーバスが
バクバクと
パワーもありありで
楽しめたかと
地合は長くは続きませんでしたが
バラシありでも楽しめたかと
一番楽しめた方はこの方でしたが(笑)
お疲れ様でした。
5月7日シーバス便
本日のシーバス便はバンコク工場の現地のスタッフさんとベイトリール設計&開発の上司さん
はい私が愛用してるダイワベイトリールチーム
ですがシーバスはイマイチなのですが(^^;;
近場から
肩慣らしで
サクッと釣って頂き
バンコクのスタッフさんに初のシーバスをじっくりと
パワフルなシーバスを
楽しんで頂きました
60~70までのボディーがしっかりしたシーバスを
風が一時強くなり
風裏でジギングを
風が落ち着いて
ナイスなシーバスを求めて
母国で組んだリール使ってのシーバスは自分達にも責任重要を確認しながら使ってる用にも見えましたが
何せタイ語は解りません(笑)
数はイマイチでしたがパワーあるシーバスが楽しめたかと(^^;;
ご利用有り難う御座いました
5月5日古野電気取材便
5日と6日での取材でしたが6日は風予報が悪い方向になり5日の1日での勝負で(^^;;
しかも潮回りは最悪と、どこの船もタイラバの釣果は悪し(^^;;
保険でアジを狙う予定でしたが(^^;;
アジ…
サバはやれば爆釣でしたが…
これでですと逃げ道はタイラバに(^^;;
詳しくは古野電気関連サイトで小野さんが書きますのでご期待を
タイラバは毎回思うのですが最後まで諦めなければ…
と
最後の最後にドラマがありでした
お疲れ様でした。
5月4日タイラバ便
あちらこちら明日の取材で走り回って探しましたが…
撃沈でした(泣)
ただ…
タイラバを〇〇すると(笑)
お子様には
バッチリと釣れましたが(^^;;
明日がとても心配(;゚Д゚)
本日は調査のゴキョウリョク有り難う御座いました
5月1日シーバス便
本日は半年ぶりのお客様とシーバスにどっぷりとハマったお客様がトライ
最初のポイントで
ミノーでキャッチ
次のばしょはバイブレーションで
パワーあるシーバスをゲット
連続でキャッチするがその後はマッタリと( ̄▽ ̄;)
走って探しますがイマイチお付き合いしてもらえなく( ̄▽ ̄;)
キャスティングを諦めてジギングで
パラパラと釣れて
久々なお客様には
何故かリズムが取り戻せずにサメで終了に( ̄▽ ̄;)
次回のリベンジお待ちして居ります
お疲れ様でした。
4月23日フライ大会
サバロフライ大会のお手伝いで
って、昨日のプラから考えると釣れない予感でスタートだけ楽しんでタイラバに行
く?と選手と話してましたが…
予報より風が落ちて…
スタートを楽しむ前に選手は遅刻…
もはやタイラバに行った方がいい感じがしましたが…(笑)
一様大会なのでプラのコースを回る事に選手も新たにフライを巻いて来てたのでプラよりちょっと狙うポイントをズラして攻めて貰うと…
なんと直ぐに
60が釣れて( ̄▽ ̄;)
予想外の展開に( ̄▽ ̄;)
なので、私もポイントを変えながら応援を…
ですが後がイマイチ続かなく…
このサイズ1本で終わるのか?といろいろと船の角度や攻める水深を変えて貰いましたが…
何にも釣れなく…
一か八かフライで釣れるか?の場所で攻めて貰うと…
釣れた(笑)
地合いは短いのでバシバシと攻めて貰い
またまた
あと2匹で5本揃うかと期待しましたが…
そして後一匹~と騒ぎながら
…
たぶんいいサイズをバラシ( ̄▽ ̄;)
選手のバランスが( ̄▽ ̄;)
地合いのタイミングが終わりまたまた探しましたが時間が…
と、毎回同じに5本揃わなく諦めました(笑)
まぁ~遅刻して3匹釣れたので今日の所は勘弁してやるかぁ~と結果を聞くと
2位と大物賞を貰ったと
ん~前も遅刻して2位になったので遅刻する=上位に入れる事が解りました(笑)
なので1位になるのには二人でダブル遅刻だと優勝するかも(笑)
とは、言え真剣に毎回考えてる訳でなく世間話をしながらフライを楽しんで頂いてますので入賞はオマケ的な感じな様な(笑)
次回はどちらが遅刻するか?お楽しみに(笑)
本日はお疲れ様でした。
また、おめでとうございました