10月13日シーバス便
行きたい場所は終わってる話を聞いたのと風もそこそこあったので近場で
初ボートシーバスでシーバスを
中盤からポツポツと誰かしら当たるパターンで
スミスのハイパーブレイドが前回良かったので買ってきたお客様にも
そして、まもなく発売のH.A.Lニコデザインからニコバイブを先に使わさせて頂き
発売が楽しみなニコバイブ
鉄板部分はステンレスなので波動が良いみたいですよ
因みに湾バイブ、ハイパーブレイドもステンレスを採用してます。
最後に
ジョイクロで
お疲れ様でした。
10月10日夫婦便
本日は夫婦で休みが合うと遊びに来て頂くお客様
リクエストは美味しい魚シリーズで
最初はタイラバから
朝一から奥様に真鯛が
そして
2枚目とノリノリの奥様
旦那様は黙々と
ナイスなサイズを
と、1枚がラインブレイク(>_<。)
そして
3枚目をゲットして
初のアオリイカチャレンジを
コツを覚えると
何故か(^^;;
奥様が2杯釣って時間終了に(^^;;
今回は奥様のノリノリタイムでした。
お疲れ様でした。
10月8日タイラバ便
本日は乗合でタイラバに
最初のポイントで
サイズが小さいけど良い感じに
前半で常連さんは4枚を
がサイズは小さめ(^^;;
ベイファイター初チャレンジのタイラバ2回目で
前半は苦しみましたが後半からタイラバのコツを掴み
ナイスなサイズを仕留め
タイラバ一回目のチャレンジは当たりが1回だけでタイラバは難しいのか?と考えたのですが後半からはドラグ調整や玉を落とす調整をやり直して貰い
東京湾で確実に釣れるだろぅ~のセットアップとネクタイとフックを貸して
4枚を仕留めました。
お見事です。
おめでとうございます
今回は2名で4~5枚の釣果でした。
お疲れ様でした。
9月29日シーバス便
雨が降るまでの勝負で
小さなシーバスから
ナイスなシーバスまで
秋の楽しいシーズン開幕な感じです。
私はひたすらジョイントポッパーを投げ
6ヒットの
5キャッチ
ジョイントポッパー丸飲みもシーバスの活性が良かった時間帯が
しかもトップで出てくるのはナイスなサイズばかりで、かなり上を意識したシーバスが多かったような
お客さんに白い目で見られてしまったので途中で辞めましたが後半は上より中層に変わった感じかも
と、久々に自分が楽しんでたような(^^;;
ボイルはしてませんので、トップの動かし方のパターンを見つけると楽しい遊びになるかと
秋のシーバス絶好調になりそうです。
お疲れ様でした。
9月28日シーバス便
本日はお礼を兼ねてのサービス出船
バイブレーションで攻めて貰うと
70が
続々と
上で食べて来るでミノーの釣果
当たらなくなるとバイブレーションで
続々と
ナイスボディが
バラしも多かったけど
かなり楽しめた秋のシーバス
私も数回投げて
スミスのハイパーブレードは絶好調でした。
秋のトップゲームも始まる匂いが…
お疲れ様でした。
9月23日タイラバ取材
紅牙を使っての取材で
取材内容は書けませんが
真鯛は9枚でした。
タイラバ二回目の初心者さんでも二枚ゲット( ^o^)ノ
サイズは他へころばかりで(^^;;
取材成立に
秋のタイラバ絶好調
お疲れ様でした。
9月17日シーバス&サワラ便
シーバス狙いから
サイズがあがりませんでしたが
レンジを変えて貰って
親子でポツポツと
今回はスミスのハイパーブレードが良かったみたいで
シーバスをある程度楽しんで貰ったのでサワラを
サワラも良い感じに
楽しんで貰いました。
が…
息子君に
サゴシからサワラサイズに
お父さんも熱くなりましたが時間が(^^;;
サワラ&サゴシハルシオンシステムの月虫が今回は良かったです
お疲れ様でした。
9月10日テスト便
ダイワさんのテストで
シーバス、サワラを
サワラは3ヒット1キャッチでしたが…
ルアーはもちろんダイワさんのルアー
シーバスは小さく(^^;;
オマケで
キビレ(^^;;
ベイファイターのご利用有難う御座いました。
8月26日青物リクエスト便
本日は午後からのスタートでジギング、キャスラバで…
午後から厳しいですが…
海に出て風にあたりストレス解消にと
見事撃沈(^^;;
ただストレス解消になったみたいで
お疲れ様でした。
8月18日シーバス便
ベイト反応がポツポツとあるポイントで
30~40cm位がポツポツと
反応を探しながら
サイズが少し上がり
今回はスミスさんのハイパーブレイドが良い感じに
70まで
夏の色のシーバスもパワーがあって楽しいファイトみたいで
中盤はサイズがポチポチを上がりましたが
数はイマイチだったかな
今回のヒットルアーは
スミスのハイパーブレイド
ボロボロでも70cmゲット出来ますよ
是非是非お買い求め下さい。