12月1日イカ&少しタイラバ

月別アーカイブ

  • 2025年4月 (2)
  • 2025年3月 (2)
  • 2025年2月 (4)
  • 2025年1月 (6)
  • 2024年12月 (9)
  • 2024年11月 (14)
  • 2024年10月 (5)
  • 2024年9月 (2)
  • 2024年8月 (4)
  • 2024年7月 (3)
  • 2024年6月 (9)
  • 2024年5月 (12)
  • 2024年4月 (10)
  • 2024年3月 (2)
  • 2024年2月 (6)
  • 2024年1月 (2)
  • 2023年12月 (7)
  • 2023年11月 (11)
  • 2023年10月 (9)
  • 2023年9月 (9)
  • 2023年8月 (2)
  • 2023年7月 (8)
  • 2023年6月 (7)
  • 2023年5月 (12)
  • 2023年4月 (8)
  • 2023年3月 (8)
  • 2023年2月 (6)
  • 2023年1月 (12)
  • 2022年12月 (12)
  • 2022年11月 (10)
  • 2022年10月 (14)
  • 2022年9月 (9)
  • 2022年8月 (8)
  • 2022年7月 (14)
  • 2022年6月 (9)
  • 2022年5月 (15)
  • 2022年4月 (12)
  • 2022年3月 (7)
  • 2022年2月 (5)
  • 2022年1月 (11)
  • 2021年12月 (9)
  • 2021年11月 (18)
  • 2021年10月 (8)
  • 2021年9月 (11)
  • 2021年8月 (14)
  • 2021年7月 (11)
  • 2021年6月 (11)
  • 2021年5月 (15)
  • 2021年4月 (16)
  • 2021年3月 (6)
  • 2021年2月 (10)
  • 2021年1月 (7)
  • 2020年12月 (10)
  • 2020年11月 (12)
  • 2020年10月 (9)
  • 2020年9月 (8)
  • 2020年8月 (8)
  • 2020年7月 (8)
  • 2020年6月 (3)
  • 2020年4月 (3)
  • 2020年3月 (1)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (7)
  • 2019年12月 (4)
  • 2019年11月 (10)
  • 2019年10月 (8)
  • 2019年9月 (5)
  • 2019年8月 (8)
  • 2019年7月 (5)
  • 2019年6月 (4)
  • 2019年5月 (5)
  • 2019年4月 (5)
  • 2019年3月 (4)
  • 2019年2月 (4)
  • 2019年1月 (7)
  • 2018年12月 (2)
  • 2018年11月 (5)
  • 2018年10月 (6)
  • 2018年9月 (4)
  • 2018年8月 (6)
  • 2018年7月 (4)
  • 2018年6月 (5)
  • 2018年5月 (1)
  • 2018年4月 (3)
  • 2018年3月 (2)
  • 2018年2月 (3)
  • 2018年1月 (3)
  • 2017年12月 (3)
  • 2017年11月 (5)
  • 2017年10月 (7)
  • 2017年9月 (4)
  • 2017年8月 (2)
  • 2017年7月 (7)
  • 2017年6月 (5)
  • 2017年5月 (8)
  • 2017年4月 (8)
  • 2017年3月 (6)
  • 2017年1月 (2)
  • 2016年12月 (9)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年10月 (10)
  • 2016年9月 (10)
  • 2016年8月 (13)
  • 2016年7月 (11)
  • 2016年6月 (8)
  • 2016年5月 (10)
  • 2016年4月 (12)
  • 2016年3月 (6)
  • 2016年2月 (8)
  • 2016年1月 (13)
  • 2015年12月 (13)
  • 2015年11月 (17)
  • 2015年10月 (15)
  • 2015年9月 (8)
  • 2015年8月 (14)
  • 2015年7月 (10)
  • 2015年6月 (12)
  • 2015年5月 (15)
  • 2015年4月 (11)
  • 2015年3月 (10)
  • 2015年2月 (6)
  • 2015年1月 (6)
  • aaa

    12月1日イカ&少しタイラバ

    今回はフルノスタイルで3D記事を古野電気&ダイワのテスターである小野さんとお客様でイカとタイラバを少々

     

     

     

    先ずはティップランで攻めて貰いながら3D魚探で立体に画面を見ながら

     

     

    詳しくはフルノスタイルで小野さんが解説をして貰えますのでお待ち下さい。

     

     

    ティップランの釣果はアオリイカ1モンゴウイカ4

     

     

    次に江戸前のシャクリでスミイカ3と

     

     

    ちょっと寂しい結果でしたが

     

     

    IMG_20181201_190525_057

     

     

    古野電気&ダイワテスターの小野さんのファイトシーン

     

    IMG_20181201_195132_573

     

     

    ティップランを楽しんで貰った常連様

     

     

     

    IMG_20181201_203922_167

     

     

    イカは美味しく食べる為に神経絞めの袋に大切に入れる(笑)

     

     

    イカを持った写真は撮らないのはイカが怒り狂って墨をぶち巻くと掃除がスタートになるので(^^;;

     

     

    タイラバはタイミングが悪く地合が終わっての探りになりましたが、真鯛か?は解りませんが数回当たりが

     

     

    風が強くなる前に上がりました。

     

    お疲れ様でした。

     

     

    11月23日タイラバ乗合

    風予報がズレてスタートをずらして

     

     

    最初のポイントで

     

     

    IMG_20181123_183022_367

     

     

    大ニベ(^^;;

     

     

    この大きさは東京湾に居ても困ると言うか温暖化なのか(^^;;

     

    何事も起こらなければ(^^;;

     

     

    そして、紅牙カップに参加するお客様に塩焼きサイズが

     

     

    去年はこのサイズで大会は優勝をしてますので、今年も2年連続優勝の可能性が(笑)

     

     

    で、風が強くて写真の暇がなく(^^;;

     

     

    ぽつぽつとホウボウやらが釣れての

     

     

    IMG_20181124_003851_839

     

    真鯛もポツリと

     

     

    IMG_20181124_004037_245

     

    皆さん真鯛はゲット

     

     

    バラしも有りましたが(^^;;

     

     

    IMG_20181124_004347_656

     

     

    いろんな場所でいろんな魚が(^^;;

     

     

    五目船に(^^;;

     

    帰りに走水の大鯵をお土産に終了

     

     

    お疲れ様でした。

     

     

     

     

    11月17日イカ狙い

    イカ狙いでティップランとシャクリで

     

     

    IMG_20181117_201559_225

     

    半日で

     

    アオリイカ2

     

    モンゴウイカ7

     

    スミイカ1

     

     

    の結果でした。

     

     

    IMG_20181117_202227_113

     

     

    1杯1杯〆ての大切にビニールに入れて持ち帰って貰ってます。

     

     

    お疲れ様でした。

     

    11月11日シーバス便

    ボイルポイントからスタートでしたがボイルならずでしたが40cm位のがポツリポツリと次のポイントでも

     

     

    IMG_20181111_081852_480

     

    金太郎飴状態が

     

     

    IMG_20181111_082106_041

     

    潮が止まるまで

     

     

    IMG_20181111_082401_302

     

    飽きずに釣れバレ釣れの繰り返し(^^;;

     

     

    大物顔は見れずでしたが

     

     

    IMG_20181111_102638_033

     

     

    最後のポイントで

     

     

    IMG_20181111_102840_490

     

     

    楽しめるサイズが

     

     

    そして

     

    IMG_20181111_183306_335

    お土産も釣れて、まぁ~まぁ~楽しめたかと(^^;;

     

    お疲れ様でした。

     

     

     

    11月4日シーバス&イカ便

    朝はシーバスから

     

    IMG_20181104_135142_031

     

     

    ナイスサイズから

     

     

    DSC_1119

     

     

    小さなサイズまで(笑)

     

     

     

     

    DSC_1125

     

     

    ニコバイブのサンプルをお客様に良さを体験して貰い

     

     

    雨が降る前に

     

     

    IMG_20181104_162848_913

     

     

    初のアオリイカをやって貰い

     

     

    サクッと晩メシが釣れたので雨が本格的に降る前に早上がり

     

     

    お疲れ様でした。

    11月3日イカ&タイラバ便

    潮回りがイマイチなのでイカからスタートで

     

     

    IMG_20181103_083513_272

     

     

    アオリイカ2杯とモンゴウイカ2杯

     

     

    タイラバは潮のタイミングを逃したみたいで撃沈(^^;;

     

    すみませんでした。

     

    お疲れ様でした。

    10月28日イカ便

    初のアオリイカのサポートで

     

     

    またまた予報がズレて前半は苦戦しましたが

     

     

    後半に

     

     

    IMG_20181028_154044_731

     

     

    娘さんの為にアオリイカをゲット

     

     

     

    おめでとうございます

     

     

     

    カミナリイカがかなり大きく(^^;;

     

     

    IMG_20181028_094140_985

     

     

    天麩羅で食べるとうまいのですが(^^;;

     

     

    取り扱いを間違えると船は墨だらけになる

     

     

    微妙に苦手なカミナリイカ(^^;;

     

     

    DSC_1086

     

     

    優しく扱って優しくシメますので(^^;;

     

     

    お客さんの写真は少ないです(^^;;

     

     

    すみません。

     

     

    秋の食べ物便は海の恵みをお楽しみ下さい。

     

    お疲れ様でした。

    10月23日イカ狙い便

    今回はイカを釣ってみたいと初のチャレンジで

     

     

    ですが前半は風が強く初チャレンジではやりにくい状態で

     

     

     

    IMG_20181023_221725_557

     

     

    はい、すみません。

     

    私が釣りました(^^;;

     

     

    と、お忍びで来られた方が2杯風が落ちたく瞬間にパタパタと…

     

     

    予防が外れたので、再度のチャレンジをお待ちしております。

     

    お疲れ様でした。

    10月13日シーバス便

    行きたい場所は終わってる話を聞いたのと風もそこそこあったので近場で

     

     

    IMG_20181013_180611_304

     

     

    初ボートシーバスでシーバスを

     

     

    IMG_20181013_181104_455

     

     

    中盤からポツポツと誰かしら当たるパターンで

     

     

    IMG_20181013_094539_698

     

     

    スミスのハイパーブレイドが前回良かったので買ってきたお客様にも

     

     

     

    そして、まもなく発売のH.A.Lニコデザインからニコバイブを先に使わさせて頂き

     

     

    IMG_20181013_145836_152

     

     

    発売が楽しみなニコバイブ

     

     

    鉄板部分はステンレスなので波動が良いみたいですよ

     

     

    因みに湾バイブ、ハイパーブレイドもステンレスを採用してます。

     

     

    最後に

     

    IMG_20181013_192314_625

     

     

    ジョイクロで

     

     

     

    お疲れ様でした。

     

     

     

    10月10日夫婦便

    本日は夫婦で休みが合うと遊びに来て頂くお客様

     

    リクエストは美味しい魚シリーズで

     

     

    最初はタイラバから

     

     

    IMG_20181010_074556_890

     

     

    朝一から奥様に真鯛が

     

     

     

    そして

     

     

    IMG_20181010_182525_322

     

     

    2枚目とノリノリの奥様

     

    旦那様は黙々と

     

     

    IMG_20181010_092109_133

     

     

    ナイスなサイズを

     

     

    と、1枚がラインブレイク(>_<。)

     

     

    そして

     

     

    IMG_20181010_182718_584

     

     

    3枚目をゲットして

     

     

    初のアオリイカチャレンジを

     

     

    IMG_20181010_131027_480

     

    コツを覚えると

     

    何故か(^^;;

     

     

    IMG_20181010_183042_844

     

    奥様が2杯釣って時間終了に(^^;;

     

     

    今回は奥様のノリノリタイムでした。

     

     

    お疲れ様でした。