6月6日タイラバ便

月別アーカイブ

  • 2025年4月 (2)
  • 2025年3月 (2)
  • 2025年2月 (4)
  • 2025年1月 (6)
  • 2024年12月 (9)
  • 2024年11月 (14)
  • 2024年10月 (5)
  • 2024年9月 (2)
  • 2024年8月 (4)
  • 2024年7月 (3)
  • 2024年6月 (9)
  • 2024年5月 (12)
  • 2024年4月 (10)
  • 2024年3月 (2)
  • 2024年2月 (6)
  • 2024年1月 (2)
  • 2023年12月 (7)
  • 2023年11月 (11)
  • 2023年10月 (9)
  • 2023年9月 (9)
  • 2023年8月 (2)
  • 2023年7月 (8)
  • 2023年6月 (7)
  • 2023年5月 (12)
  • 2023年4月 (8)
  • 2023年3月 (8)
  • 2023年2月 (6)
  • 2023年1月 (12)
  • 2022年12月 (12)
  • 2022年11月 (10)
  • 2022年10月 (14)
  • 2022年9月 (9)
  • 2022年8月 (8)
  • 2022年7月 (14)
  • 2022年6月 (9)
  • 2022年5月 (15)
  • 2022年4月 (12)
  • 2022年3月 (7)
  • 2022年2月 (5)
  • 2022年1月 (11)
  • 2021年12月 (9)
  • 2021年11月 (18)
  • 2021年10月 (8)
  • 2021年9月 (11)
  • 2021年8月 (14)
  • 2021年7月 (11)
  • 2021年6月 (11)
  • 2021年5月 (15)
  • 2021年4月 (16)
  • 2021年3月 (6)
  • 2021年2月 (10)
  • 2021年1月 (7)
  • 2020年12月 (10)
  • 2020年11月 (12)
  • 2020年10月 (9)
  • 2020年9月 (8)
  • 2020年8月 (8)
  • 2020年7月 (8)
  • 2020年6月 (3)
  • 2020年4月 (3)
  • 2020年3月 (1)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (7)
  • 2019年12月 (4)
  • 2019年11月 (10)
  • 2019年10月 (8)
  • 2019年9月 (5)
  • 2019年8月 (8)
  • 2019年7月 (5)
  • 2019年6月 (4)
  • 2019年5月 (5)
  • 2019年4月 (5)
  • 2019年3月 (4)
  • 2019年2月 (4)
  • 2019年1月 (7)
  • 2018年12月 (2)
  • 2018年11月 (5)
  • 2018年10月 (6)
  • 2018年9月 (4)
  • 2018年8月 (6)
  • 2018年7月 (4)
  • 2018年6月 (5)
  • 2018年5月 (1)
  • 2018年4月 (3)
  • 2018年3月 (2)
  • 2018年2月 (3)
  • 2018年1月 (3)
  • 2017年12月 (3)
  • 2017年11月 (5)
  • 2017年10月 (7)
  • 2017年9月 (4)
  • 2017年8月 (2)
  • 2017年7月 (7)
  • 2017年6月 (5)
  • 2017年5月 (8)
  • 2017年4月 (8)
  • 2017年3月 (6)
  • 2017年1月 (2)
  • 2016年12月 (9)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年10月 (10)
  • 2016年9月 (10)
  • 2016年8月 (13)
  • 2016年7月 (11)
  • 2016年6月 (8)
  • 2016年5月 (10)
  • 2016年4月 (12)
  • 2016年3月 (6)
  • 2016年2月 (8)
  • 2016年1月 (13)
  • 2015年12月 (13)
  • 2015年11月 (17)
  • 2015年10月 (15)
  • 2015年9月 (8)
  • 2015年8月 (14)
  • 2015年7月 (10)
  • 2015年6月 (12)
  • 2015年5月 (15)
  • 2015年4月 (11)
  • 2015年3月 (10)
  • 2015年2月 (6)
  • 2015年1月 (6)
  • aaa

    6月6日タイラバ便

    本日は夫婦コースで6時間コースのタイラバ

     

    タイラバと1つテンヤを希望で

     

     

    先ずはタイラバから

     

     

    DSC_4637

     

    1つテンヤと交互に遊んでましたが場所で餌取りが多く

     

    ポイントを変えて餌取りが少ない場所で

     

     

    DSC_4638

     

     

    1つテンヤでもゲット

     

    奥様は釣り4回目でタイラバは2回目で

     

     

    初の真鯛ゲット

     

     

    DSC_4639

     

     

    おめでとう御座います

     

     

    6時間コースのご利用有難う御座います。

     

     

    次回のご予約お待ちしております。

    4月11日

    いつもありがとうございます。

    新型コロナウィルスの感染拡大防止及びお客様の健康と安全を考慮し、4月13日(月)から臨時休業いたします。

    営業再開は今後の情勢を見ながら判断し、決定次第Facebook、ブログ、Instagram等でお知らせいたします。
    急なお知らせとなり大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒宜しくお願い申し上げます。

    一刻も早い事態の終息と、皆様の安全を願っております。

    3月27日何でも便

    風のため中止

     

     

    またのご予約をお待ちしております。

    3月15日シーバス便

    近場は全て撃沈でした。

     

    DSC_4213

     

     

    帰り際に横浜港内でジギングで小さなシーバスとサワラ(^^;;

     

     

    意味が解ららない状況の海でした。

     

     

    お疲れ様でした。

    3月4日タイラバ便

    本日は親子対決のタイラバ

     

     

    ポイントに着いて直ぐにタイラバ教師の紅牙担当者さんにヒットするが後5m位の所でバレ(笑)

     

     

    今日は真鯛釣れないと渡しの予想(笑)

     

     

    そして最初にキャッチしたのは息子さん

     

     

    アッと言う間に子供だった印象でしたが大人に(^^;;

     

     

    DSC_4168

     

    波風があってやりにくいタイラバでしたが(^^;;

     

     

    DSC_4163

     

     

    2枚目独走態勢で(^^;;

     

     

    お父さんは途中から腰の痛さでスローダウン(^^;;

     

    でも意地で1枚ゲット

     

     

    写真は撮ってませんが

     

     

    でタイラバ教師の紅牙担当者さんは

     

     

    外道ばかり(^^;;

     

     

    でも紅牙を使うと

     

     

    DSC_4162

     

    ホウボウやシーバス

     

     

    そして指5.5サイズの

     

     

    DSC_4175

     

     

    太刀魚(^^;;

     

     

    この人

     

    タイラバで外道釣らせたら世界一かも(^^;;

     

     

    お疲れ様でした。

     

    2月15日タイラバ&タイジグ便

    タイラバ&タイジグで真鯛狙い

     

     

    DSC_4129

     

    タイラバでも

     

     

    DSC_4134

     

    タイラバでも

     

    DSC_4139

     

     

    タイジグでも

     

    DSC_4141

     

     

    タイジグでも

     

    DSC_4146

     

     

    シーバスも

     

    真鯛は私がたまにタイジグ落として

     

     

    3人で5枚

     

    タイジグ3枚

     

    タイラバ2枚

     

    外道はシーバス1ホウボウ2

     

     

    帰り際で

     

     

    DSC_4148

     

     

    太刀魚を…

     

     

    ポチポチと楽しめたかと

     

     

    タイラバに少し飽きた方にはタイジグお奨めな遊びです

     

     

    お疲れ様でした。

    2月10日タイラバ便

    本日はダイワのアパレルグループ女性二人がFSの代休を使ってタイラバチャレンジ

     

     

    リベンジで開始10分位で

     

     

    DSC_4103

     

     

    1枚目を

     

    初めてタイラバチャレンジで美味しい思いをしたのですがタイラバは簡単な用で基本を忘れると痛い目に(笑)

     

    ですが寝不足でも基本を忘れなかったので10分位にリベンジ成功

     

     

    そしてマッタリが続いて反応を見ながら良い感じの反応で

     

    あ!食う!と同時に

     

     

    DSC_4105

     

    取材の時に大物やバラしが多かった姉さんにも

     

    お見事

     

     

    普段はリールは右巻き何ですが今回は間違えて左巻きリールでファイト(^^;;

     

     

    苦戦しましたが前回取材の時にたたき込まれたのを忘れずに見事キャッチに

     

     

    2.9キロの真鯛

     

     

    そして地合い?到来?

     

     

    DSC_4107

     

     

    サイズアップのネット入れ中に

     

     

    タイジグにもヒット(^^;;

     

     

    ですが私が振り返った瞬間に

     

     

    怪しい行動でバラし(^^;;

     

    もったいない(^^;;

     

    デカい感じのロッドの曲がりでしたが

     

     

    タイジグにもチャンスが到来で

     

    ついつい私が落として

     

     

    DSC_4110

     

     

    ヒット(^^;;

     

     

    巻き巻きは

     

    DSC_4112

     

    工藤ちゃんに任せて

     

     

    他の釣りを様子を見に行きましたが

     

     

    そろは撃沈(^^;;

     

     

    で、終了に

     

     

    お疲れ様でした。

     

     

    タイラバゲーム女性でも気楽に楽しめるゲームです。

     

    詳しくはダイワさんのイベントで二人を見かけたらタイラバの話を聞いてみて下さい。

    2月8日ジギング便

    本日はシーバスジギングのご希望でしたがあちらこちらをやりましたが撃沈(^^;;

     

     

    ベイトは居るのですが本命が居ない感じで

     

     

    魚を掛けないと意味が無いのでお客様と相談して青物か真鯛狙いに

     

     

    タイジグルアーを貸し出して

     

    ポイント着いて直ぐにデカいのが掛かるがドラグ調整を伝えるのを忘れて(^^;;

     

    フックアップ出来ず(^^;;

     

     

    すみません(^^;;

     

     

    そして皆さんにドラグ調整を伝えて

     

     

    再度チャレンジを

     

     

    と、

     

    タイジグに

     

    DSC_4087

     

    一枚目

     

     

    DSC_4086

     

     

    大物か?と思えば

     

     

    DSC_4090

     

    サメが邪魔を(^^;;

     

    ポイントを変えながら

     

    DSC_4091

     

    二枚目

     

     

    そしてタイラバを1名の方がヒットすると

     

     

    タイジグにも

     

    DSC_4093

     

    2キロの真鯛と

     

     

    DSC_4095

     

    トリプルヒット(^^;;

     

    タイラバで火を付けてタイジグの二人に(^^;;

     

     

    タイジグかなり熱い(^^;;

     

     

    そして

     

     

    最後に

     

    DSC_4098

     

     

    ギリギリセーフで5名様お見事に皆さんにキャッチ

     

     

    で、何故だか

     

     

    オマケで

     

     

    DSC_4101

     

    ここでシーバス(^^;;

     

     

    帰りにもシーバスジギングをチェックするが風も強くなり終了に(^^;;

     

     

    お疲れ様でした<(_ _)>

     

     

    1月19日タイラバ便

    初釣り運試しのお客様

     

     

    予報より朝は風があり(^^;;

    しかも風と潮が逆でちょっとやりにくいと言うか食わせにくい感じからスタート

     

     

    最初にヒットしたのは塩焼きサイズから

     

     

    DSC_4005

     

    その後反応が良いのに口使わず

     

     

    中盤から

     

     

    IMG_20200119_192838_485

     

     

    ナイスなサイズが出て良い感じになると思ったら苦戦(^^;;

     

     

    後半に潮の変化で

     

     

    DSC_4009

     

    初釣りボウズ無し

     

     

    でしたが

     

     

    DSC_4010

     

    渋い1日でした。

     

    3名で2~1合計4枚でした。

     

    外道はトラフグばかり(^^;;

     

     

    お疲れ様でした。

     

     

    1月15日タイラバ便

    いつもご利用頂いてる夫婦の初釣りのタイラバスタート

     

    開始10分しないうちに

     

     

     

    IMG_20200115_075845_703

     

     

    ナイスな真鯛が

     

     

    その後嫌な潮になり

     

    食いが止まって

     

    IMG_20200115_103902_227

     

     

    ポツリとなりましたが

     

     

    IMG_20200115_184225_973

     

     

    ボウズなしの

     

     

     

    DSC_3983

     

    二人で

     

     

    DSC_3986

     

     

    5枚

     

     

    外道はシーバスでした。

     

     

    今年の運試しの釣りは幸先いいスタートかも

     

     

    お疲れ様でした。